NHKラジオ深夜便「明日へのことば」を聴く

不定期更新です

平成22年09月06日 作家 西村 京太郎氏

平成22年09月06日放送
「トラベルミステリーを書き続けて32年」

作家 西村 京太郎氏

西村京太郎(にしむら きょうたろう) - Wikipedia



 トラベル物の推理小説の第一人者として知られる西村京太郎氏が、売れっ子作家ならではの悩みやこれからの展望などを語っておられました。


 内容は、鉄道ファンからの厳しい突っ込みをはじめ、編集者に「トラベル物をやめて別のものを書きたい」と言うと「良いですね」と返ってくるものの、続けて「でも、うちはダメですよ」と断られるといったトラベルミステリーの権威としての地位を確立されている西村氏ならではの苦労が伺えるものでした。


 また、再登場した人物の名前を間違えて書いてしまっても、ミステリーなので「何か意味があるのでは」と思って編集者が指摘してくれない、そして、そのフォローをするための理由付けに苦労したのでそれ以降、「地方の刑事はみんな三浦」という具合に名前を統一することにしたという話は、多作で知られる手塚治虫がスターシステムを採用してキャラを描き分ける負担を軽減したのに通じる合理主義精神を感じて面白かったです。


 苦労話のほかには、本屋やキヨスクで自分の本を手に取った人がいると「買ってくれたらサインくらいしようかな」と思ってじっと見ていてもそういう時に限って不思議と買ってくれない、と冗談交じりにぼやいたり、インタビュアーが記念館の感想用紙に書かれていたファンからのメッセージを読み上げて「うれしいですね」と感想を促すと、照れ隠しのように「うれしいでしょうね」と応えるあたりは、西村氏の人柄がにじみ出ていて印象深いものがありました。


 インタビューの最後にパソコン・携帯小説などの登場による時代の変化に対する不安や、加齢による身体感覚の変化、奥さんが必要不可欠な存在であること、十津川警部の最後の事件の構想などを語られていましたが、80歳という年齢を感じさせない確かな語り口には今後の活躍と構想の完遂が十分に期待できるものであることを予感させてくれるものがありました。

拍手[28回]

スポンサードリンク